猿ヶ京温泉 小野屋八景苑
〒379-1404 群馬県利根郡みなかみ町相俣76 Google Map
小野屋八景苑

Facilities

小野屋八景苑・和室
和室は全7室で6畳タイプ(2名様向け)が2部屋、10畳タイプ(ご家族向け)が5部屋ございます。お部屋にトイレ、冷蔵庫はありません。
小野屋八景苑・赤谷湖の眺め
季節を通じて赤谷湖の美しい眺めをご覧いただけます。お部屋に冷房はありませんが、湖のそよ風で自然の涼しさをお楽しみください。
お茶どうぞ
客室7室、収容訳30名様まで。食堂、男女別浴室、露天風呂(交替制)、大広間・小宴会場(貸切可能)、共用ウォシュレットトイレ完備、敷地内無料駐車場(20台)。※スキー用品等の乾燥室のご用意はございません。
客室・設備
お茶セット、アイロン、洗浄機付トイレ、ハミガキセット、タオル、バスタオル、浴衣、スリッパ。浴室にシャンプー、リンス、ボディーソープ、石けん、ドライヤーは浴室にあります。
小野屋八景苑・露天風呂
小野屋八景苑・源泉かけながし絶景の天然温泉
当宿では、猿ヶ京温泉を引いております。泉質:ナトリウム・カルシウムー硫酸塩・塩化物温泉 効能:神経痛・筋肉痛・関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復
地場産素材のおもてなし料理
猿ヶ京の水で育てた自家栽培のお米、畑で採れた野菜を中心とした地場産素材のおもてなし料理で食事をお楽しみください。お食事場所は一階の食堂です。15名様以上の貸切や夕食プランもございますので、お気軽にお電話ください。
小野屋八景苑・おもてなしの食事
小野屋八景苑・内風呂
お風呂は、男女別に各1の浴室があります。露天風呂付きの浴室は、交替制になっています。
小野屋八景苑・大広間
15名様以上で貸切もお受けしています。食事プラン、夕食プランなども用意がございますのでお気軽にお問い合わせください。
赤谷川の河童地蔵の由来
むかしむかし 今の新治村の赤谷湖のあたりは猿ケ京村相俣村と呼ばれていました。西川と赤谷川が合流するあたりには河童が住んでいて 村の胡瓜畑が荒らされたり馬を水遊びさせていると馬の足にとびついて馬を驚かしたりしていたので 村の人々は「河童には困ったもんだ。懲らしめのため ひっ捕らえてくれべえ。」 といって 毎日赤谷川の岸辺で胡瓜を釣り竿に付けて村の誰か一人が交代で河童釣りをする事になりました。ところが 頭がいい河童達はそんな事では捕まりませんある日 相俣村の小野屋のお婆が赤谷川で 小豆を洗っていたらざるに河童がひっ掛かってきました。お婆は「お前が悪戯ばかりするから村の衆のところへ連れて行くぞ。」というと 河童が「どうか助けて下さい。助けてくれれば何にでも効く膏薬のつくり方を教えます。」というので 河童をにがしてやる事にして お婆は河童に草の根や葉の調合を教えてもらいました。それからというもの村の衆はお婆の作る膏薬のお蔭でずいぶん助かったんだそうです。ところがお婆は河童との約束を守って 誰にも膏薬の作り方を教えなかったのでお婆が死んでしまうと困ってしまいました。村が賑やかになって来るにつれて河童は山の奥深く 引っ越ししてしまったのか姿を見る事もなくなり 村の衆は河童を懐かしむようになりました。そのうち河童の膏薬で命を救ってもらったり 歩けるようになったり かさぶたをとってもらった村人達は川のほとりに河童地蔵さまを祭り大好きな胡瓜を上げて供養しました。不思議な事にそれからは河童地蔵の頭のお皿に水をかけて お願しょかけながらその水を体の悪い所にかけると自然となおってしまうそうです。時を経て今でも村人は祭りの日になると胡瓜をもって河童地蔵にお願しょかけに行く人はあとを絶たないそうです